lv4. 難級英単語

「rudd」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

rudd」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

ruddの意味と使い方

「rudd」は「オオタナゴ」という意味の名詞です。コイ科の淡水魚で、ヨーロッパの河川や湖に生息しています。体側が赤みを帯びているのが特徴で、観賞魚としても飼育されることがあります。

rudd
意味コイ科の淡水魚、ヨーロッパブナ
発音記号/ˈɹəd/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

ruddを使ったフレーズ一覧

「rudd」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

rudd fish(ルッド、淡水魚)
rudd population(ルッドの個体数)
rudd habitat(ルッドの生息地)
rudd fishing(ルッド釣り)
rudd species(ルッドの種類)
スポンサーリンク

ruddを含む例文一覧

「rudd」を含む例文を一覧で紹介します。

Rudd is a common freshwater fish in Europe.
(ラッドはヨーロッパでよく見られる淡水魚です)

He caught a big rudd in the lake.
(彼は湖で大きなラッドを釣った)

Rudd often swims in schools.
(ラッドはよく群れで泳ぐ)

The rudd has a shiny, silver body.
(ラッドは体が銀色で光っている)

Rudd feed on insects and plants.
(ラッドは昆虫や植物を食べる)

We spotted a rudd near the riverbank.
(川岸でラッドを見かけた)

英単語「rudd」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク