lv4. 難級英単語

「rubes」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

rubes」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

rubesの意味と使い方

「rubes」は「世間知らずでだまされやすい田舎者」という意味の複数形名詞です。特に、都会の生活や現代社会の複雑さに慣れておらず、純朴で素朴なために、簡単に騙されたり利用されたりする人々を指す際に使われます。軽蔑的またはユーモラスなニュアンスを含むことがあります。

rubes
意味田舎者、世間知らず、カモ
発音記号/ɹˈuːbz/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

rubesを使ったフレーズ一覧

「rubes」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

rubes in the crowd(田舎者たちの群れ)
rubes get fooled(田舎者は騙されやすい)
rubes at the fair(祭りに来た田舎者)
rubes in town(町に来た田舎者)
rubes laugh easily(田舎者はすぐ笑う)
rubes among tourists(観光客の中の田舎者)
スポンサーリンク

rubesを含む例文一覧

「rubes」を含む例文を一覧で紹介します。

They were just a bunch of rubes, easily fooled.
(彼らはただの田舎者で、簡単に騙された)

The city slickers took advantage of the rubes.
(都会っ子は田舎者を出し抜いた)

He felt like a rube in the big city.
(彼は大都会で田舎者だと感じた)

Don’t be such a rube; you should know better.
(そんな田舎者みたいなことするなよ。もっと分別があるべきだ)

The con artist targeted the rubes with a get-rich-quick scheme.
(詐欺師は一攫千金の計画で田舎者を狙った)

英単語「rubes」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク