「rows」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
rowsの意味と使い方
「rows」は「列」という意味の名詞です。複数のものが横に並んだ状態を表し、特にデータや情報が表形式で整理されている際の「行」を指すこともあります。また、ボートを「漕ぐ」という意味の動詞「row」の三人称単数現在形としても使われます。
rows
意味列、並び、漕ぐこと
意味列、並び、漕ぐこと
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
rowsを使ったフレーズ一覧
「rows」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
rows of houses(家並み)
in rows(列になって)
take one’s rows(激怒する)
rows of seats(座席列)
a row of trees(並木)
a heated row(激しい口論)
to row a boat(ボートを漕ぐ)
in a row(連続して)
a row of buttons(ボタンの列)
a big row(大騒ぎ)
in rows(列になって)
take one’s rows(激怒する)
rows of seats(座席列)
a row of trees(並木)
a heated row(激しい口論)
to row a boat(ボートを漕ぐ)
in a row(連続して)
a row of buttons(ボタンの列)
a big row(大騒ぎ)
rowsを含む例文一覧
「rows」を含む例文を一覧で紹介します。
There are five rows of seats.
(座席が5列ある)
She arranged the books in rows.
(彼女は本を列に並べた)
The plants grew in neat rows.
(植物はきちんと列に育った)
He sat in the front row.
(彼は最前列に座った)
The rows of trees lined the path.
(木の列が道に沿って並んでいた)
英単語「rows」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。