「rouse」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
rouseの意味と使い方
「rouse」は「(感情・行動などを)呼び起こす、刺激する」という意味の動詞です。眠りから覚ます、奮い立たせる、感情をかき立てるなど、静止状態から活動状態へ移行させるニュアンスを持ちます。
rouse
意味起こす、奮起させる、喚起する
意味起こす、奮起させる、喚起する
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
rouseを使ったフレーズ一覧
「rouse」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
rouse someone from sleep(誰かを眠りから起こす)
rouse interest(興味をそそる)
rouse emotions(感情をかき立てる)
rouse to action(行動を起こさせる)
rouse the crowd(群衆を興奮させる)
rouse oneself(奮起する)
rouse suspicion(疑念を抱かせる)
rouse anger(怒りをあおる)
rouse a debate(議論を巻き起こす)
rouse enthusiasm(熱意をかき立てる)
rouse interest(興味をそそる)
rouse emotions(感情をかき立てる)
rouse to action(行動を起こさせる)
rouse the crowd(群衆を興奮させる)
rouse oneself(奮起する)
rouse suspicion(疑念を抱かせる)
rouse anger(怒りをあおる)
rouse a debate(議論を巻き起こす)
rouse enthusiasm(熱意をかき立てる)
rouseを含む例文一覧
「rouse」を含む例文を一覧で紹介します。
The loud noise roused me from my sleep.
(大きな音で私は眠りから覚めた)
He roused the sleeping child gently.
(彼は優しく眠っている子供を起こした)
The speech roused the audience to action.
(そのスピーチは聴衆を行動へと駆り立てた)
The general roused his troops for battle.
(将軍は兵士たちを戦闘に備えさせた)
She tried to rouse her friend from her depression.
(彼女は友人のうつ状態から抜け出させようと試みた)
The news roused public anger.
(そのニュースは国民の怒りを煽った)
The storm roused the sea into a frenzy.
(嵐は海を激しく荒れさせた)
He roused himself from his lethargy.
(彼は自分の無気力から立ち上がった)
英単語「rouse」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。