「rota」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
rotaの意味と使い方
「rota」は「交代制勤務表」や「順番表」という意味の名詞です。職場や組織で人員のシフトや担当を管理するための一覧表を指します。計画的な順序や交代の制度を示す言葉です。
rota
意味勤務表、当番表、輪番表、順番、交代
意味勤務表、当番表、輪番表、順番、交代
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
rotaを使ったフレーズ一覧
「rota」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
on a rota(当番表で)
take turns on the rota(当番表で交代する)
work rota(シフト表)
rota system(ローテーション制)
rota of duties(職務分担表)
take turns on the rota(当番表で交代する)
work rota(シフト表)
rota system(ローテーション制)
rota of duties(職務分担表)
rotaを含む例文一覧
「rota」を含む例文を一覧で紹介します。
We are on a weekly rota for cleaning.
(私たちは掃除のための週ごとのローテーションに入っている)
The hospital has a rota for doctors on call.
(病院には当直医のローテーションがある)
I checked the rota for my shift.
(自分の勤務シフトのローテーションを確認した)
Rota schedules are posted in the staff room.
(ローテーションのスケジュールはスタッフルームに掲示されている)
She organized the rota for the volunteers.
(彼女はボランティアのローテーションを整理した)
The rota ensures everyone gets a fair share of duties.
(ローテーションは全員が公平に仕事を担当することを保証する)
英単語「rota」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。