「rooming」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
roomingの意味と使い方
roomingは「宿泊」という意味の動名詞です。これは、人が一時的に滞在するために部屋を借りる、または提供される行為を指します。ホテルや下宿、学生寮などで、部屋を借りて生活する状況を表す際に用いられます。例えば、「rooming house」は下宿屋、「rooming list」は宿泊者名簿といった形で使われます。
rooming
意味宿泊、下宿、部屋割り
意味宿泊、下宿、部屋割り
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
roomingを使ったフレーズ一覧
「rooming」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
rooming house(下宿屋)
rooming with someone(~と同居する)
room and board(食事付きの部屋)
rooming arrangement(住居の取り決め)
rooming facility(宿泊施設)
rooming with someone(~と同居する)
room and board(食事付きの部屋)
rooming arrangement(住居の取り決め)
rooming facility(宿泊施設)
roomingを含む例文一覧
「rooming」を含む例文を一覧で紹介します。
She is rooming with her best friend.
(彼女は親友とルームシェアしている)
The hotel offers rooming options for families.
(そのホテルは家族向けの宿泊オプションを提供している)
They were rooming together during the conference.
(彼らは会議の間、一緒に部屋をシェアしていた)
Finding affordable rooming in the city can be challenging.
(その都市で手頃な価格の部屋を見つけるのは難しいことがある)
I’m looking for rooming near the university.
(大学の近くで部屋を探しています)
英単語「rooming」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。