「roebuck」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
roebuckの意味と使い方
「roebuck」は「ノロジカの雄」という意味の名詞です。ノロジカはヨーロッパやアジアの一部に生息する小型のシカで、特に雄は立派な角を持つことからこの名前で呼ばれます。
roebuck
意味ノロジカの雄
意味ノロジカの雄
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
roebuckを使ったフレーズ一覧
「roebuck」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
roebuck male(オスのノロジカ)
roebuck hunting(ノロジカ狩り)
roebuck species(ノロジカの種)
roe deer roebuck(ノロジカ)
young roebuck(若いノロジカ)
roebuck population(ノロジカの個体数)
roebuck hunting(ノロジカ狩り)
roebuck species(ノロジカの種)
roe deer roebuck(ノロジカ)
young roebuck(若いノロジカ)
roebuck population(ノロジカの個体数)
roebuckを含む例文一覧
「roebuck」を含む例文を一覧で紹介します。
A roebuck appeared at the edge of the forest.
(森の端にアカシカが現れた)
The hunter waited patiently for the roebuck.
(猟師はアカシカを辛抱強く待った)
He spotted a magnificent roebuck with impressive antlers.
(彼は見事な角を持つ立派なアカシカを見つけた)
The roebuck darted away quickly.
(アカシカは素早く逃げ去った)
The deer population includes many roebucks.
(シカの個体群には多くのアカシカが含まれる)
英単語「roebuck」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。