「rods」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
rodsの意味と使い方
「rods」は「棒」という意味の名詞です。細長い棒状のものを指し、複数形です。釣り竿や金属棒、目の視細胞など、様々な文脈で使われます。
rods
意味棒、杖、むち、釣竿、ロッド
意味棒、杖、むち、釣竿、ロッド
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
rodsを使ったフレーズ一覧
「rods」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
rods and cones(桿体と錐体)
fishing rods(釣り竿)
measuring rods(測定棒)
connecting rods(コネクティングロッド)
control rods(制御棒)
rods of iron(鉄の棒)
rods of wood(木の棒)
rods of chocolate(チョコレートバー)
rods of dynamite(ダイナマイト)
rods of light(光の筋)
fishing rods(釣り竿)
measuring rods(測定棒)
connecting rods(コネクティングロッド)
control rods(制御棒)
rods of iron(鉄の棒)
rods of wood(木の棒)
rods of chocolate(チョコレートバー)
rods of dynamite(ダイナマイト)
rods of light(光の筋)
rodsを含む例文一覧
「rods」を含む例文を一覧で紹介します。
Fishing rods are essential for anglers.
(釣り竿は釣り人にとって不可欠です)
The magician pulled several rods from his hat.
(マジシャンは帽子から何本かの棒を取り出しました)
Concrete is reinforced with steel rods.
(コンクリートは鉄筋で補強されています)
The rods in the nuclear reactor control the reaction.
(原子炉内の制御棒は反応を制御します)
英単語「rods」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。