lv3. 上級英単語

「ripple」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

ripple」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

rippleの意味と使い方

「ripple」は「さざ波、波紋」という意味の名詞、または「さざ波が立つ、波紋を広げる」という意味の動詞です。水面や表面にできる小さな波や、それが広がる様子を表し、比喩的には影響や感情などが徐々に広がる様子も指します。

ripple
意味波紋、さざ波、波及、広がる
発音記号/ˈɹɪpəɫ/
難易度上級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

rippleを使ったフレーズ一覧

「ripple」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

ripple effect(波及効果)
a ripple of laughter(笑い声のさざ波)
ripple through(~に広がる)
ripple in the water(水面のさざ波)
cause a ripple(波紋を呼ぶ)
without a ripple(静かに、波風立てずに)
a ripple of applause(拍手のざわめき)
ripple with(~でざわめく)
send ripples through(~に波紋を広げる)
a ripple of excitement(興奮の波)
スポンサーリンク

rippleを含む例文一覧

「ripple」を含む例文を一覧で紹介します。

The pond’s surface was disturbed by a ripple.
(池の表面はさざ波によって乱された)

The news caused a ripple of excitement.
(そのニュースは興奮の波紋を呼んだ)

A ripple of laughter went through the crowd.
(笑いの波が群衆の中に広がった)

The economic downturn created a ripple effect.
(景気後退は波及効果を生み出した)

She felt a ripple of fear.
(彼女は恐怖の波を感じた)

英単語「ripple」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク