「rigor」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
rigorの意味と使い方
rigorは「厳しさ」という意味の名詞です。学問や研究、仕事などにおいて、細部にまでこだわり、妥協を許さない徹底した姿勢や基準を指します。科学的な実験や分析、法律の解釈など、正確性や信頼性が求められる分野で特に重要視されます。
rigor
意味厳しさ、厳格さ、精密さ、正確さ、緻密さ
意味厳しさ、厳格さ、精密さ、正確さ、緻密さ
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
rigorを使ったフレーズ一覧
「rigor」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
rigor mortis(死後硬直)
academic rigor(学術的厳密さ)
rigor of the law(法の厳しさ)
with rigor(厳格に)
rigor and discipline(厳格さと規律)
rigor of the examination(試験の厳しさ)
rigor of the process(プロセスの厳密さ)
rigor of the standards(基準の厳しさ)
rigor of the training(訓練の厳しさ)
rigor of the conditions(状況の厳しさ)
academic rigor(学術的厳密さ)
rigor of the law(法の厳しさ)
with rigor(厳格に)
rigor and discipline(厳格さと規律)
rigor of the examination(試験の厳しさ)
rigor of the process(プロセスの厳密さ)
rigor of the standards(基準の厳しさ)
rigor of the training(訓練の厳しさ)
rigor of the conditions(状況の厳しさ)
rigorを含む例文一覧
「rigor」を含む例文を一覧で紹介します。
The experiment was conducted with scientific rigor.
(その実験は科学的厳密さをもって行われた)
Rigor is important in academic research.
(厳密さは学術研究で重要だ)
She faced the rigor of military training.
(彼女は軍事訓練の厳しさに直面した)
Winter brings a certain rigor to life in the mountains.
(冬は山の生活にある種の厳しさをもたらす)
The debate was conducted with rigor and fairness.
(討論は厳密かつ公正に行われた)
英単語「rigor」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。