lv3. 上級英単語

「rights」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

rights」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

rightsの意味と使い方

「rights」は「権利」という意味の名詞です。個人の自由や利益を守るための法的・道徳的な主張を指します。具体的には、人権、著作権、所有権など、様々な種類の権利を表します。

rights
意味権利、資格、正当性、人権、所有権
発音記号/ˈɹaɪts/
難易度上級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

rightsを使ったフレーズ一覧

「rights」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

Human rights(人権)
civil rights(公民権)
women’s rights(女性の権利)
animal rights(動物の権利)
intellectual property rights(知的財産権)
voting rights(投票権)
equal rights(平等権)
legal rights(法的権利)
workers’ rights(労働者の権利)
constitutional rights(憲法上の権利)
スポンサーリンク

rightsを含む例文一覧

「rights」を含む例文を一覧で紹介します。

You have the right to remain silent.
(あなたには黙秘権があります)

Everyone has the right to freedom of expression.
(誰でも表現の自由の権利を持っています)

Human rights are universal.
(人権は普遍的なものです)

She fought for women’s rights.
(彼女は女性の権利のために戦いました)

The company violated his employee rights.
(会社は彼の従業員としての権利を侵害しました)

Consumers have certain rights under the law.
(消費者には法律の下で一定の権利があります)

He is a strong advocate for animal rights.
(彼は動物の権利の強力な擁護者です)

Copyright protects the rights of creators.
(著作権は創作者の権利を保護します)

Voting is a fundamental right.
(投票は基本的人権です)

They are demanding equal rights for all.
(彼らはすべての人に平等な権利を要求しています)

英単語「rights」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク