「righteous」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
righteousの意味と使い方
righteousは「正義感の強い」「正しい」という意味の形容詞です。道徳的に正しく、不正や悪を憎む、高潔な人物や行為を指します。宗教的な文脈では、神の目にかなう、義にかなった状態を表すこともあります。
righteous
意味正しい、公正な、道徳的な、義にかなった
意味正しい、公正な、道徳的な、義にかなった
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
righteousを使ったフレーズ一覧
「righteous」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
righteous indignation(正当な怒り)
righteous anger(正義の怒り)
righteous cause(正義の目的)
righteous person(正しい人)
righteous judgment(正当な判断)
righteous living(正しい生き方)
righteous fury(正義の激怒)
righteous warrior(正義の戦士)
righteous path(正義の道)
righteousness prevails(正義は勝つ)
righteous anger(正義の怒り)
righteous cause(正義の目的)
righteous person(正しい人)
righteous judgment(正当な判断)
righteous living(正しい生き方)
righteous fury(正義の激怒)
righteous warrior(正義の戦士)
righteous path(正義の道)
righteousness prevails(正義は勝つ)
righteousを含む例文一覧
「righteous」を含む例文を一覧で紹介します。
He is a righteous man.
(彼は正義の人だ)
The righteous path is often the hardest.
(正しい道はしばしば最も難しい)
They fought for a righteous cause.
(彼らは正義のために戦った)
She felt righteous anger at the injustice.
(彼女は不正に対して正当な怒りを感じた)
The judge delivered a righteous verdict.
(判事は正当な判決を下した)
英単語「righteous」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。