lv4. 難級英単語

「rife」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

rife」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

rifeの意味と使い方

「rife」は「蔓延している、はびこっている」という意味の形容詞です。悪いことや望ましくないことが広範囲に多く存在している状態を表します。

rife
意味蔓延している、多い、満ちている
発音記号/ˈɹaɪf/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

rifeを使ったフレーズ一覧

「rife」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

rife with(~に満ちている)
rife with corruption(汚職に満ちている)
rife with rumors(噂が飛び交っている)
rife with disease(病気が蔓延している)
rife with problems(問題だらけである)
スポンサーリンク

rifeを含む例文一覧

「rife」を含む例文を一覧で紹介します。

The city is rife with crime.
(その都市は犯罪に満ちている)

Rumors were rife that the company was going bankrupt.
(その会社が倒産するという噂が広まっていた)

The jungle was rife with dangerous animals.
(そのジャングルは危険な動物でいっぱいだった)

His speech was rife with clichés.
(彼のスピーチは陳腐な言葉でいっぱいだった)

The internet is rife with misinformation.
(インターネットは誤情報に満ちている)

英単語「rife」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク