「rickety」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
ricketyの意味と使い方
「rickety」は「ぐらぐらする、がたがたする」という意味の形容詞です。今にも壊れそうなほど不安定な状態を表し、特に椅子や階段、建物など、構造が弱く頼りないものに対して使われます。老朽化や破損により、安全性が疑われるような危うい様子を表現します。
rickety
意味ガタガタする、グラグラする、今にも壊れそうな、不安定な
意味ガタガタする、グラグラする、今にも壊れそうな、不安定な
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
ricketyを使ったフレーズ一覧
「rickety」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
rickety bridge(危なっかしい橋)
rickety chair(ぐらつく椅子)
rickety old house(古びて壊れかけの家)
rickety ladder(不安定なはしご)
rickety fence(壊れかけの柵)
rickety chair(ぐらつく椅子)
rickety old house(古びて壊れかけの家)
rickety ladder(不安定なはしご)
rickety fence(壊れかけの柵)
ricketyを含む例文一覧
「rickety」を含む例文を一覧で紹介します。
The rickety old bridge collapsed.
(そのがたがたの古い橋は崩壊した)
He climbed the rickety stairs to the attic.
(彼は屋根裏部屋へ続くガタガタの階段を上った)
The rickety table wobbled under the weight of the books.
(そのガタガタのテーブルは本の重みでぐらついた)
She felt uneasy sitting on the rickety chair.
(彼女はガタガタの椅子に座ることに不安を感じた)
The rickety fence was easily blown down by the wind.
(そのガタガタのフェンスは風で簡単に倒れた)
英単語「rickety」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。