「ribbon」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
ribbonの意味と使い方
「ribbon」は「リボン、テープ」という意味の名詞です。細長い布やプラスチックなどの素材で、装飾や結束、記章などに用いられます。また、比喩的に細長い帯状のものや、賞として授与されるリボンも指します。
ribbon
意味装飾用の細長い布、帯、勲章の紐、インクリボン
意味装飾用の細長い布、帯、勲章の紐、インクリボン
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
ribbonを使ったフレーズ一覧
「ribbon」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
tie a ribbon(リボンを結ぶ)
a red ribbon(赤いリボン)
ribbon cutting ceremony(テープカットセレモニー)
ribbon of road(道路)
ribbon candy(リボンキャンディ)
a ribbon of hair(髪の毛の流れ)
win a blue ribbon(優勝する)
ribbon microphone(リボンマイク)
ribbon dance(リボンダンス)
ribbon development(郊外開発)
a red ribbon(赤いリボン)
ribbon cutting ceremony(テープカットセレモニー)
ribbon of road(道路)
ribbon candy(リボンキャンディ)
a ribbon of hair(髪の毛の流れ)
win a blue ribbon(優勝する)
ribbon microphone(リボンマイク)
ribbon dance(リボンダンス)
ribbon development(郊外開発)
ribbonを含む例文一覧
「ribbon」を含む例文を一覧で紹介します。
She tied a ribbon in her hair.
(彼女は髪にリボンを結んだ)
The gift was wrapped with a red ribbon.
(そのプレゼントは赤いリボンで包まれていた)
I’m going to decorate the cake with a ribbon.
(ケーキをリボンで飾り付けするつもりだ)
The ribbon on the award was blue.
(その賞のリボンは青かった)
He cut the ribbon to open the new store.
(彼は新しい店の開店のためにリボンを切った)
英単語「ribbon」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。