lv4. 難級英単語

「rhizome」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

rhizome」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

rhizomeの意味と使い方

rhizomeは「地下茎」という意味の名詞です。植物の地下にある茎が横に伸び、節から新しい芽や根を出す構造を指します。ショウガやハスなどが代表的な例で、栄養分を蓄えたり、繁殖したりする役割があります。

rhizome
意味地下茎、根茎
発音記号/ˈɹaɪˌzoʊm/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

rhizomeを使ったフレーズ一覧

「rhizome」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

rhizome(地下茎)
rhizome of ginger(生姜の地下茎)
creeping rhizome(匍匐性地下茎)
underground rhizome(地下の地下茎)
rhizome of iris(アイリスの地下茎)
スポンサーリンク

rhizomeを含む例文一覧

「rhizome」を含む例文を一覧で紹介します。

The ginger plant has a thick rhizome.
(ショウガの植物は太い地下茎を持つ)

Many perennial flowers spread by rhizomes.
(多くの多年草は地下茎で広がる)

The rhizome of the iris is used for propagation.
(アヤメの地下茎は繁殖に使われる)

Bamboo grows rapidly from its rhizome.
(タケは地下茎から急速に成長する)

We dug up the rhizome to plant it elsewhere.
(私たちはそれを別の場所に植えるために地下茎を掘り起こした)

The rhizome stores nutrients for the plant.
(地下茎は植物のために栄養を蓄える)

Turmeric is a type of rhizome.
(ウコンは地下茎の一種である)

The rhizome of the lotus is edible.
(ハスの地下茎は食用である)

Ferns often reproduce via rhizomes.
(シダはしばしば地下茎で繁殖する)

The rhizome can survive harsh winter conditions.
(地下茎は厳しい冬の条件を生き延びることができる)

英単語「rhizome」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク