「retinas」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
retinasの意味と使い方
retinasは「網膜」という意味の名詞です。網膜は眼球の奥にある光を感じ取る神経組織で、カメラのフィルムに相当する部分です。ここに映った像が電気信号に変換され、視神経を通じて脳に送られることで私たちは物を見ることができます。
retinas
意味網膜
意味網膜
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
retinasを使ったフレーズ一覧
「retinas」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
retinas(網膜)
detached retinas(網膜剥離)
healthy retinas(健康な網膜)
damaged retinas(損傷した網膜)
the retinas of his eyes(彼の目の網膜)
examine the retinas(網膜を調べる)
bleeding retinas(網膜出血)
light-sensitive retinas(光感受性の網膜)
the retinas were clear(網膜はクリアだった)
retinas are crucial(網膜は重要である)
detached retinas(網膜剥離)
healthy retinas(健康な網膜)
damaged retinas(損傷した網膜)
the retinas of his eyes(彼の目の網膜)
examine the retinas(網膜を調べる)
bleeding retinas(網膜出血)
light-sensitive retinas(光感受性の網膜)
the retinas were clear(網膜はクリアだった)
retinas are crucial(網膜は重要である)
retinasを含む例文一覧
「retinas」を含む例文を一覧で紹介します。
The doctor examined her retinas.
(医者は彼女の網膜を検査した)
Damage to the retinas can cause blindness.
(網膜の損傷は失明を引き起こす可能性がある)
The image is projected onto the retinas.
(画像は網膜に投影される)
Her retinas were sensitive to light.
(彼女の網膜は光に敏感だった)
The disease affected both of his retinas.
(その病気は彼の両方の網膜に影響を与えた)
英単語「retinas」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。