「resuscitation」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
resuscitationの意味と使い方
resuscitationは「蘇生」という意味の名詞です。心肺停止状態などの危機的状況から、人工呼吸や心臓マッサージなどの処置によって生命を回復させることを指します。医療現場だけでなく、溺水や窒息など、幅広い場面で用いられる言葉です。
resuscitation
意味蘇生、救命、回復
意味蘇生、救命、回復
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
resuscitationを使ったフレーズ一覧
「resuscitation」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
cardiac resuscitation(心肺蘇生)
resuscitation efforts(蘇生処置)
mouth-to-mouth resuscitation(人工呼吸)
resuscitation equipment(蘇生用具)
successful resuscitation(蘇生成功)
resuscitation efforts(蘇生処置)
mouth-to-mouth resuscitation(人工呼吸)
resuscitation equipment(蘇生用具)
successful resuscitation(蘇生成功)
resuscitationを含む例文一覧
「resuscitation」を含む例文を一覧で紹介します。
The patient needed immediate resuscitation.
(患者は即時の蘇生が必要だった)
CPR is a common form of resuscitation.
(心肺蘇生法は一般的な蘇生法である)
The doctor performed resuscitation successfully.
(医者は蘇生を成功させた)
Quick resuscitation saved the child’s life.
(迅速な蘇生が子どもの命を救った)
Training in resuscitation is essential for nurses.
(看護師にとって蘇生訓練は必須である)
Resuscitation efforts continued for several minutes.
(蘇生措置は数分間続けられた)
英単語「resuscitation」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。