lv4. 難級英単語

「restrooms」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

restrooms」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

restroomsの意味と使い方

「restrooms」は「お手洗い」という意味の名詞です。主にアメリカ英語で使われ、公衆トイレや公共の場所にあるトイレ設備を指します。個室のトイレだけでなく、洗面所や鏡なども含まれることが多いです。イギリス英語では「toilets」や「loo」が一般的です。

restrooms
意味トイレ、お手洗い、化粧室
発音記号/ˈɹɛsˌtɹumz/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

restroomsを使ったフレーズ一覧

「restrooms」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

restrooms available(トイレあり)
restrooms nearby(近くのトイレ)
restrooms for guests(ゲスト用トイレ)
public restrooms(公共トイレ)
restrooms clean(清潔なトイレ)
restrooms facilities(トイレ設備)
スポンサーリンク

restroomsを含む例文一覧

「restrooms」を含む例文を一覧で紹介します。

Where are the restrooms?
(トイレはどこですか?)

Could you tell me where the nearest restrooms are?
(一番近いトイレはどこか教えていただけますか?)

I need to use the restrooms.
(トイレを使いたいです)

Are these restrooms for men or women?
(このトイレは男性用ですか、女性用ですか?)

The restrooms are down the hall to the left.
(トイレは廊下の左側にあります)

Please keep the restrooms clean.
(トイレをきれいに使ってください)

英単語「restrooms」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク