lv3. 上級英単語

「respectable」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

respectable」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

respectableの意味と使い方

respectableは「立派な」「ちゃんとした」「尊敬に値する」という意味の形容詞です。社会的に認められていて、道徳的、倫理的に問題がない状態を表します。服装や職業、人物など、幅広い対象に使われ、信頼性や体面を保っているニュアンスを含みます。

respectable
意味立派な、尊敬できる、かなりの、まともな
発音記号/ɹiˈspɛktəbəɫ/, /ɹɪˈspɛktəbəɫ/
難易度上級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

respectableを使ったフレーズ一覧

「respectable」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

respectable person(立派な人)
a respectable amount(かなりの量)
a respectable family(名門の家系)
a respectable job(まともな仕事)
a respectable appearance(きちんとした身なり)
a respectable citizen(良識ある市民)
a respectable reputation(評判の良い)
a respectable age(立派な年齢)
a respectable distance(かなりの距離)
a respectable performance(まずまずの出来)
スポンサーリンク

respectableを含む例文一覧

「respectable」を含む例文を一覧で紹介します。

He comes from a respectable family.
(彼は立派な家柄の出身だ)

She has a respectable job.
(彼女はまともな仕事に就いている)

The company has a respectable reputation.
(その会社は評判が良い)

They live in a respectable neighborhood.
(彼らは上品な地域に住んでいる)

He made a respectable effort.
(彼はそれなりの努力をした)

英単語「respectable」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク