lv3. 上級英単語

「resources」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

resources」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

resourcesの意味と使い方

「resources」は「資源」という意味の名詞です。天然資源(鉱物、森林など)や、人的資源(人材)、資金などの利用可能な資産を指します。また、情報源や知識源といった意味合いでも使われます。

resources
意味資源、資産、資金、才能、手段
発音記号/ˈɹisɔɹsɪz/
難易度上級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

resourcesを使ったフレーズ一覧

「resources」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

human resources(人事)
natural resources(天然資源)
financial resources(財源、資金)
information resources(情報資源)
available resources(利用可能な資源)
limited resources(限られた資源)
allocate resources(資源を配分する)
manage resources(資源を管理する)
conserve resources(資源を節約する)
deplete resources(資源を枯渇させる)
resource management(資源管理)
resource allocation(資源配分)
resourcefulness(機転、工夫)
lack of resources(資源不足)
abundant resources(豊富な資源)
renewable resources(再生可能資源)
non-renewable resources(非再生可能資源)
access to resources(資源へのアクセス)
share resources(資源を共有する)
optimize resources(資源を最適化する)
strategic resources(戦略資源)
スポンサーリンク

resourcesを含む例文一覧

「resources」を含む例文を一覧で紹介します。

Resources are limited.
(資源は限られている)

We need more resources.
(もっと資源が必要です)

Human resources are vital.
(人的資源は重要だ)

The library has many resources.
(図書館には多くの資料がある)

Financial resources are essential.
(財源は不可欠だ)

Natural resources are valuable.
(天然資源は貴重だ)

Allocate resources efficiently.
(資源を効率的に配分する)

Online resources are helpful.
(オンライン資料は役立つ)

The company’s resources are strained.
(会社の資源は逼迫している)

We are lacking resources.
(資源が不足している)

英単語「resources」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク