lv4. 難級英単語

「resonances」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

resonances」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

resonancesの意味と使い方

「resonances」は「共鳴」という意味の名詞です。物理学では音や電磁波などが特定の周波数で増幅される現象を指し、比喩的にはある考えや感情が他者の心に響き、共感や理解を生み出す状況を表します。また、音楽では倍音や響きといった意味でも使われます。

resonances
意味共鳴、反響、響き、共振、共鳴現象
発音記号/ɹˈɛzənənsɪz/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

resonancesを使ったフレーズ一覧

「resonances」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

resonances(共鳴)
cultural resonances(文化的な共鳴)
emotional resonances(感情的な共鳴)
historical resonances(歴史的な共鳴)
thematic resonances(テーマ的な共鳴)
sonic resonances(音響的な共鳴)
political resonances(政治的な共鳴)
social resonances(社会的な共鳴)
artistic resonances(芸術的な共鳴)
personal resonances(個人的な共鳴)
スポンサーリンク

resonancesを含む例文一覧

「resonances」を含む例文を一覧で紹介します。

The violin produces rich resonances.
(バイオリンは豊かな共鳴を生み出す)

The room was designed to enhance sound resonances.
(その部屋は音の共鳴を高めるように設計されている)

He studied the resonances of musical instruments.
(彼は楽器の共鳴を研究した)

Resonances can affect the quality of the recording.
(共鳴は録音の品質に影響する)

The engineer analyzed the acoustic resonances.
(技術者は音響共鳴を分析した)

Different materials create different resonances.
(異なる素材は異なる共鳴を生む)

英単語「resonances」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク