lv3. 上級英単語

「resolved」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

resolved」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

resolvedの意味と使い方

「resolved」は「解決された」という意味の動詞または形容詞です。問題や対立が解決された状態、または決意や決議がなされた状態を表します。

resolved
意味解決済みの、決意した、断固とした
発音記号/ɹiˈzɑɫvd/
難易度上級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

resolvedを使ったフレーズ一覧

「resolved」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

resolved issue(問題解決)
resolved conflict(紛争解決)
fully resolved(完全に解決)
be resolved to do(~することを決意する)
the matter was resolved(問題は解決した)
a resolved person(決意のある人)
resolve the situation(状況を打開する)
have resolved(解決済みである)
quickly resolved(迅速に解決された)
mutually resolved(相互に解決された)
スポンサーリンク

resolvedを含む例文一覧

「resolved」を含む例文を一覧で紹介します。

I am resolved to lose weight.
(私は痩せる決意をした)

The issue has been resolved.
(問題は解決済みです)

He remained resolved in his decision.
(彼は決意を変えなかった)

The committee resolved to postpone the meeting.
(委員会は会議の延期を決議した)

She resolved the conflict peacefully.
(彼女は平和的に紛争を解決した)

We are resolved to continue our efforts.
(私たちは努力を続ける決意です)

The problem was resolved quickly.
(問題は迅速に解決された)

He is a resolved and determined person.
(彼は決意が固く、断固とした人だ)

The company resolved its financial difficulties.
(会社は財政難を乗り越えた)

They resolved their differences and became friends again.
(彼らは意見の相違を解消し、再び友人になった)

英単語「resolved」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク