「resized」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
resizedの意味と使い方
「resized」は「サイズを変更した」という意味の動詞の過去形・過去分詞形です。画像やオブジェクト、文書などの大きさや寸法を調整したことを指します。特にデジタルデータやグラフィックの加工でよく使われます。
resized
意味サイズ変更された、リサイズされた、縮小された、拡大された
意味サイズ変更された、リサイズされた、縮小された、拡大された
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
resizedを使ったフレーズ一覧
「resized」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
resized image(リサイズされた画像)
resized font(リサイズされたフォント)
resized window(リサイズされたウィンドウ)
resized text(リサイズされたテキスト)
resized photo(リサイズされた写真)
resized document(リサイズされた文書)
resized file(リサイズされたファイル)
resized element(リサイズされた要素)
resized area(リサイズされた領域)
resized view(リサイズされた表示)
resized font(リサイズされたフォント)
resized window(リサイズされたウィンドウ)
resized text(リサイズされたテキスト)
resized photo(リサイズされた写真)
resized document(リサイズされた文書)
resized file(リサイズされたファイル)
resized element(リサイズされた要素)
resized area(リサイズされた領域)
resized view(リサイズされた表示)
resizedを含む例文一覧
「resized」を含む例文を一覧で紹介します。
The image was resized to fit the webpage.
(画像はウェブページに収まるようにリサイズされました)
The window was resized to a more comfortable dimension.
(ウィンドウはより快適なサイズにリサイズされました)
The font size was resized for better readability.
(フォントサイズは読みやすさを向上させるためにリサイズされました)
The photo was resized and cropped for the profile picture.
(写真はプロフィール写真用にリサイズされ、トリミングされました)
The canvas was resized to accommodate the new artwork.
(キャンバスは新しいアートワークに対応するためにリサイズされました)
英単語「resized」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。