lv3. 上級英単語

「resilient」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

resilient」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

resilientの意味と使い方

「resilient」は「回復力のある」という意味の形容詞です。困難や逆境から素早く立ち直り、元の状態に戻る能力や、変化に柔軟に対応できる性質を表します。精神的な強さや、物理的な耐久力など、様々な状況で使用されます。

resilient
意味回復力がある、弾力性がある、しなやか
発音記号/ɹɪˈzɪɫjənt/
難易度上級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

resilientを使ったフレーズ一覧

「resilient」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

resilient spirit(不屈の精神)
resilient economy(回復力のある経済)
resilient materials(弾力性のある素材)
resilient to stress(ストレスに強い)
resilient community(強靭なコミュニティ)
become resilient(立ち直る)
remain resilient(回復力を保つ)
build resilience(回復力を築く)
a resilient person(立ち直りの早い人)
resilient infrastructure(強靭なインフラ)
スポンサーリンク

resilientを含む例文一覧

「resilient」を含む例文を一覧で紹介します。

The economy proved resilient during the crisis.
(不況の間、経済は回復力を見せた)

She is a resilient person who bounces back from setbacks.
(彼女は逆境から立ち直る回復力のある人だ)

The plant is resilient to drought.
(その植物は干ばつに強い)

We need a more resilient infrastructure.
(より強靭なインフラが必要だ)

Children are often more resilient than adults.
(子供は大人よりも回復力があることが多い)

英単語「resilient」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク