lv2. 中級英単語

「residue」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

residue」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

residueの意味と使い方

「residue」は「残留物、残りかす」という意味の名詞です。化学反応や蒸留などの後に残る物質や、ある過程を経て残ったものを指します。比喩的に、過去の出来事や感情の痕跡という意味でも用いられます。

residue
意味残り、残余、残留物、残渣
発音記号/ˈɹɛzəˌdu/
難易度中級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

residueを使ったフレーズ一覧

「residue」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

chemical residue(化学残留物)
food residue(食品残渣)
leave a residue(残留物を残す)
remove residue(残留物を除去する)
pesticide residue(農薬残留)
paint residue(塗料カス)
soap residue(石鹸カス)
adhesive residue(接着剤カス)
burn residue(燃えカス)
soil residue(土壌残留物)
スポンサーリンク

residueを含む例文一覧

「residue」を含む例文を一覧で紹介します。

There was a sticky residue on the counter.
(カウンターにベタベタした残留物があった)

Chemical residue can be harmful to your health.
(化学残留物は健康に有害な可能性があります)

The investigation revealed traces of residue.
(捜査で残留物の痕跡が明らかになった)

Remove any soap residue with clean water.
(石鹸カスをきれいな水で洗い流してください)

The fire left a black residue on the walls.
(火災は壁に黒い残留物を残した)

英単語「residue」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク