「resettled」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
resettledの意味と使い方
「resettled」は「再定住した」という意味の動詞の過去形・過去分詞です。自然災害や紛争などで移動を余儀なくされた人々や集団が、新しい土地や地域に生活基盤を再び築いたことを指します。元の場所に戻るのではなく、新しい環境に適応して生活を再開するニュアンスがあります。
resettled
意味移住した、再定住した、落ち着いた、生活を立て直した
意味移住した、再定住した、落ち着いた、生活を立て直した
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
resettledを使ったフレーズ一覧
「resettled」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
resettled refugees(移住した難民)
resettled communities(再定住したコミュニティ)
resettled after the war(戦争後に再定住した)
resettled in a new country(新しい国に移住した)
resettled the land(土地を開拓した)
resettled the displaced(避難民を再定住させた)
resettled communities(再定住したコミュニティ)
resettled after the war(戦争後に再定住した)
resettled in a new country(新しい国に移住した)
resettled the land(土地を開拓した)
resettled the displaced(避難民を再定住させた)
resettledを含む例文一覧
「resettled」を含む例文を一覧で紹介します。
The refugees were resettled in a new country.
(難民たちは新しい国に移住させられた)
They resettled the land after the war.
(彼らは戦争後、その土地を再開拓した)
Many families had to be resettled after the natural disaster.
(多くの家族が自然災害の後、移住を余儀なくされた)
The company resettled its employees in a different office.
(その会社は従業員を別のオフィスに移転させた)
We resettled the furniture to make the room feel bigger.
(部屋を広く感じさせるために家具を配置し直した)
英単語「resettled」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。