「researches」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
researchesの意味と使い方
researchesは「研究」という意味の名詞です。学術的な調査や探求活動、あるいはそれらによって得られた知見や成果を指します。単数形はresearchで、複数形はresearchesとなります。
意味研究、調査、探求、研究成果、調査結果
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
researchesを使ったフレーズ一覧
「researches」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
in-depth researches(詳細な研究)
scientific researches(科学的研究)
academic researches(学術的研究)
ongoing researches(進行中の研究)
extensive researches(広範な研究)
preliminary researches(予備調査)
publish researches(研究を発表する)
support researches(研究を支援する)
new researches(新しい研究)
researchesを含む例文一覧
「researches」を含む例文を一覧で紹介します。
The scientist conducts extensive researches into cancer treatment.
(その科学者はがん治療に関する広範な研究を行っている)
She is looking for new researches on climate change.
(彼女は気候変動に関する新しい研究を探している)
The university supports researches in various fields.
(その大学は様々な分野の研究を支援している)
His researches have led to significant discoveries.
(彼の研究は重要な発見につながった)
We need to consult recent researches before making a decision.
(決定を下す前に、最新の研究を参照する必要がある)
The company invests heavily in market researches.
(その会社は市場調査に多額の投資をしている)
Academic researches are often published in journals.
(学術研究はしばしば学術誌に掲載される)
The team presented their researches at the conference.
(そのチームは会議で彼らの研究を発表した)
Ethical considerations are crucial in medical researches.
(倫理的配慮は医学研究において極めて重要である)
The government funds researches for renewable energy.
(政府は再生可能エネルギーの研究に資金を提供している)
英単語「researches」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。