lv4. 難級英単語

「rescued」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

rescued」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

rescuedの意味と使い方

「rescued」は「救助された」という意味の動詞の過去形です。危険な状況や困難な状態から人や物を安全な場所へ導き、助け出す「rescue(救助する)」という動詞の過去形、または過去分詞として使われます。救出が完了した状態を表します。

rescued
意味救出された、助けられた、救済された
発音記号/ˈɹɛskjud/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

rescuedを使ったフレーズ一覧

「rescued」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

rescued from danger(危険から救出された)
rescued by a hero(ヒーローに救われた)
rescued from the fire(火事から救出された)
rescued from the sea(海から救出された)
rescued the cat(猫を救った)
rescued the child(子供を救った)
rescued from poverty(貧困から救われた)
rescued the planet(地球を救った)
rescued from a bad situation(悪い状況から救われた)
rescued from the brink(瀬戸際から救われた)
スポンサーリンク

rescuedを含む例文一覧

「rescued」を含む例文を一覧で紹介します。

He was rescued from the burning building.
(彼は燃えている建物から救出された)

The dog was rescued from the shelter.
(その犬はシェルターから救助された)

The company was rescued from bankruptcy.
(その会社は倒産から救済された)

She rescued the cat from the tree.
(彼女は猫を木から救い出した)

They rescued the data from the damaged hard drive.
(彼らは破損したハードドライブからデータを救出した)

英単語「rescued」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク