「representation」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
representationの意味と使い方
「representation」は「表現」「描写」「代表」という意味の名詞です。絵画や彫刻などの「表現」、データや意見の「描写」、そして組織やグループの「代表」を指します。
意味表現、代表、表象、陳述
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
representationを使ったフレーズ一覧
「representation」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
political representation(政治的代表)
fair representation(公正な代表)
visual representation(視覚的表現)
accurate representation(正確な表現)
misrepresentation(誤った表現)
self-representation(自己弁護)
data representation(データ表現)
artistic representation(芸術的表現)
customer representation(顧客代表)
representationを含む例文一覧
「representation」を含む例文を一覧で紹介します。
This painting is a representation of his inner feelings.
(この絵は彼の内なる感情の表現だ)
The company needs better representation in the Asian market.
(その会社はアジア市場でのより良いプレゼンスが必要だ)
The lawyer provided legal representation for the defendant.
(弁護士は被告人のための法的代理を行った)
The data provides a clear representation of the sales figures.
(そのデータは売上高の明確な表現を提供する)
The statue is a representation of the goddess Athena.
(その像は女神アテナの表現である)
We need fair representation in the government.
(私たちは政府において公正な代表を必要とする)
His performance was a poor representation of the character.
(彼の演技はそのキャラクターの悪い表現だった)
The map is a visual representation of the city.
(その地図は都市の視覚的表現だ)
英単語「representation」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。