「repeller」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
repellerの意味と使い方
「repeller」は「撃退するもの」「追い払うもの」という意味の名詞です。虫除けスプレーや害獣駆除装置など、不快なものや危険なものを寄せ付けないための道具や薬剤を指す場合に用いられます。
repeller
意味反発するもの、撃退するもの、忌避剤
意味反発するもの、撃退するもの、忌避剤
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
repellerを使ったフレーズ一覧
「repeller」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
insect repeller(虫除け)
mosquito repeller(蚊除け)
animal repeller(動物避け)
pest repeller(害虫駆除剤)
ultrasonic repeller(超音波忌避剤)
deer repeller(鹿除け)
rodent repeller(ネズミ駆除剤)
snake repeller(ヘビ避け)
bird repeller(鳥よけ)
skunk repeller(スカンク避け)
mosquito repeller(蚊除け)
animal repeller(動物避け)
pest repeller(害虫駆除剤)
ultrasonic repeller(超音波忌避剤)
deer repeller(鹿除け)
rodent repeller(ネズミ駆除剤)
snake repeller(ヘビ避け)
bird repeller(鳥よけ)
skunk repeller(スカンク避け)
repellerを含む例文一覧
「repeller」を含む例文を一覧で紹介します。
A mosquito repeller is useful in summer.
(蚊よけは夏に役立ちます)
The device acts as a natural pest repeller.
(その装置は天然の害虫駆除剤として機能します)
He bought an ultrasonic animal repeller for his garden.
(彼は庭のために超音波動物撃退器を買いました)
This spray is an effective insect repeller.
(このスプレーは効果的な虫よけです)
The strong smell served as a bird repeller.
(強い匂いが鳥よけの役割を果たしました)
英単語「repeller」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。