「repellant」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
repellantの意味と使い方
「repellant」は「忌避剤」という意味の名詞です。虫や動物などを寄せ付けないためのスプレーやクリームなどの製品を指します。また、「不快な」「嫌悪感を抱かせる」という意味の形容詞としても使われ、人の態度や物事に対して用いられます。
repellant
意味撥水性、忌避性、防虫性、拒否する、寄せ付けない
意味撥水性、忌避性、防虫性、拒否する、寄せ付けない
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
repellantを使ったフレーズ一覧
「repellant」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
insect repellant(虫除け)
mosquito repellant(蚊除け)
animal repellant(動物避け)
odor repellant(臭い消し)
water repellant(撥水性)
stain repellant(染み防止)
snake repellant(ヘビ避け)
deer repellant(鹿避け)
pest repellant(害虫駆除剤)
bug repellant(虫除け)
mosquito repellant(蚊除け)
animal repellant(動物避け)
odor repellant(臭い消し)
water repellant(撥水性)
stain repellant(染み防止)
snake repellant(ヘビ避け)
deer repellant(鹿避け)
pest repellant(害虫駆除剤)
bug repellant(虫除け)
repellantを含む例文一覧
「repellant」を含む例文を一覧で紹介します。
Insect repellant is essential for camping.
(虫除けスプレーはキャンプに不可欠です)
The strong smell acted as a repellant to mosquitoes.
(その強い匂いは蚊を寄せ付けない効果がありました)
He found the aggressive sales tactics to be a repellant.
(彼はその攻撃的な販売手法を不快に感じました)
The new paint has a water repellant finish.
(新しい塗料は撥水性のある仕上げになっています)
Her rude behavior was a repellant to potential friends.
(彼女の無礼な態度は、潜在的な友人たちを遠ざけるものでした)
英単語「repellant」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。