lv4. 難級英単語

「repatriated」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

repatriated」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

repatriatedの意味と使い方

「repatriated」は「本国へ送還された」という意味の形容詞です。主に、国外にいた人が自国の領土や管轄下にある地域へ戻されたり、強制的に連れ戻されたりした場合に使われます。戦争や紛争、経済的な理由、あるいは法律的な措置によって、本来の国籍を持つ場所へ帰還させられた状況を指します。

repatriated
意味本国送還された、帰国した、送還された
発音記号/ɹiˈpeɪtɹiˌeɪtɪd/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

repatriatedを使ったフレーズ一覧

「repatriated」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

repatriated assets(本国送還された資産)
repatriated refugees(本国に帰還した難民)
repatriated funds(本国送還された資金)
repatriated prisoners of war(本国に送還された捕虜)
repatriated workers(本国に帰還した労働者)
スポンサーリンク

repatriatedを含む例文一覧

「repatriated」を含む例文を一覧で紹介します。

The diplomat was repatriated after being held captive.
(外交官は捕虜となっていた後、本国に送還された)

The company repatriated its profits from overseas.
(その会社は海外からの利益を本国に送金した)

Many refugees were repatriated to their home countries.
(多くの難民が故国に送還された)

The athlete was repatriated after his contract expired.
(そのアスリートは契約満了後に本国に帰還した)

The government is working to repatriate its citizens stranded abroad.
(政府は海外に取り残された国民を本国に送還するために尽力している)

英単語「repatriated」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク