「renege」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
renegeの意味と使い方
renegeは「約束を破る、撤回する」という意味の動詞です。特に、一度合意したことや約束したことを後になって覆す、守らないといったニュアンスで使われます。例えば、契約内容や約束事を守らない場合などに用いられます。
renege
意味約束を破る、反故にする
意味約束を破る、反故にする
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
renegeを使ったフレーズ一覧
「renege」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
renege on a promise(約束を破る)
renege on a deal(取引を破棄する)
renege on a contract(契約を履行しない)
renege on an agreement(合意を反故にする)
renege on a commitment(約束を履行しない)
renege on a deal(取引を破棄する)
renege on a contract(契約を履行しない)
renege on an agreement(合意を反故にする)
renege on a commitment(約束を履行しない)
renegeを含む例文一覧
「renege」を含む例文を一覧で紹介します。
He reneged on his promise.
(彼は約束を破った)
The company reneged on the deal.
(会社はその取引を反故にした)
Don’t renege on me now.
(今更私を裏切らないでくれ)
She reneged on her agreement.
(彼女は合意を反故にした)
They reneged on their commitment.
(彼らは約束を破った)
英単語「renege」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。