「remittance」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
remittanceの意味と使い方
remittanceは「送金」という意味の名詞です。海外にいる家族や知人に送金したり、商品購入代金を支払うために送金したりする場合に使われます。また、送金された金額そのものを指すこともあります。
remittance
意味送金、送金物、送金額、海外送金、仕送り、送金手続き
意味送金、送金物、送金額、海外送金、仕送り、送金手続き
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
remittanceを使ったフレーズ一覧
「remittance」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
remittance advice(送金通知)
remittance slip(送金伝票)
remittance transfer(送金)
remittance fee(送金手数料)
international remittance(国際送金)
wire remittance(電信送金)
remittance to family(家族への送金)
remittance from abroad(海外からの送金)
remittance service(送金サービス)
remittance to bank account(銀行口座への送金)
remittance slip(送金伝票)
remittance transfer(送金)
remittance fee(送金手数料)
international remittance(国際送金)
wire remittance(電信送金)
remittance to family(家族への送金)
remittance from abroad(海外からの送金)
remittance service(送金サービス)
remittance to bank account(銀行口座への送金)
remittanceを含む例文一覧
「remittance」を含む例文を一覧で紹介します。
The monthly remittance from my parents helps me a lot.
(両親からの毎月の送金は私を大いに助けてくれる)
I received a remittance from my brother overseas.
(海外にいる兄から送金を受け取った)
The company is responsible for the remittance of funds.
(その会社は資金の送金を担当している)
Please send the remittance by bank transfer.
(送金は銀行振込でお願いします)
We are expecting a remittance from our client.
(クライアントからの送金を待っている)
英単語「remittance」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。