「remarked」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
remarkedの意味と使い方
「remarked」は「述べた、意見を言った」という意味の動詞(remarkの過去形)です。何かについてコメントや意見を口頭または書面で表現したことを示します。
remarked
意味言及した、述べた、コメントした、気づいた、言った
意味言及した、述べた、コメントした、気づいた、言った
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
remarkedを使ったフレーズ一覧
「remarked」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
remarked that(~だと述べた)
remarked on the situation(状況についてコメントした)
remarked with surprise(驚いて言った)
remarked during meeting(会議中に発言した)
remarked positively(肯定的に述べた)
remarked on the situation(状況についてコメントした)
remarked with surprise(驚いて言った)
remarked during meeting(会議中に発言した)
remarked positively(肯定的に述べた)
remarkedを含む例文一覧
「remarked」を含む例文を一覧で紹介します。
He remarked that the weather was fine.
(彼は天気が良いと述べた)
She remarked on his new haircut.
(彼女は彼の新しいヘアスタイルについて言及した)
The teacher remarked that the student’s work was improving.
(先生は生徒の成績が向上していると述べた)
“That’s an interesting point,” he remarked thoughtfully.
(「それは興味深い点ですね」と彼は思慮深く言った)
The speaker remarked upon the importance of education.
(講演者は教育の重要性について述べた)
英単語「remarked」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。