lv4. 難級英単語

「relativism」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

relativism」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

relativismの意味と使い方

relativismは「相対主義」という意味の名詞です。これは、真理、道徳、価値観などが絶対的なものではなく、個人の立場、文化、時代などによって異なると考える哲学的な立場や考え方を指します。

relativism
意味相対主義、絶対的な真理や価値を否定し、状況や視点により異なるとする立場
発音記号/ˈɹɛɫətɪˌvɪzəm/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

relativismを使ったフレーズ一覧

「relativism」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

cultural relativism(文化相対主義)
ethical relativism(倫理相対主義)
moral relativism(道徳相対主義)
situational relativism(状況相対主義)
epistemological relativism(認識論的相対主義)
linguistic relativism(言語相対主義)
subjective relativism(主観的相対主義)
スポンサーリンク

relativismを含む例文一覧

「relativism」を含む例文を一覧で紹介します。

Moral relativism suggests that right and wrong depend on culture.
(道徳的相対主義は善悪が文化によって異なることを示唆する)

Relativism is often debated in philosophy classes.
(相対主義は哲学の授業でよく議論される)

He questioned the ideas of ethical relativism.
(彼は倫理的相対主義の考えを疑問視した)

Cultural relativism promotes understanding between societies.
(文化的相対主義は社会間の理解を促進する)

Relativism can challenge universal moral rules.
(相対主義は普遍的な道徳規範に疑問を投げかける)

Philosophers have long studied relativism.
(哲学者たちは長い間相対主義を研究してきた)

英単語「relativism」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク