lv2. 中級英単語

「regulator」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

regulator」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

regulatorの意味と使い方

「regulator」は「調整器、規制当局」という意味の名詞です。機械やシステムにおいて、電圧や温度などを一定に保つ装置や、特定の業界や活動を監督・規制する機関を指します。

regulator
意味規制当局、調整器、制御装置
発音記号/ˈɹɛɡjəˌɫeɪtɝ/
難易度中級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

regulatorを使ったフレーズ一覧

「regulator」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

Voltage regulator(電圧調整器)
Financial regulator(金融規制当局)
Pressure regulator(圧力調整器)
Temperature regulator(温度調整器)
Speed regulator(速度調整器)
Gas regulator(ガス調整器)
Air regulator(空気調整器)
Government regulator(政府規制当局)
Market regulator(市場規制当局)
To regulate the market(市場を規制する)
To regulate emissions(排出量を規制する)
The regulator approved the plan(規制当局が計画を承認した)
The regulator is investigating(規制当局が調査している)
Self-regulating(自己調整する)
Regulatory framework(規制枠組み)
スポンサーリンク

regulatorを含む例文一覧

「regulator」を含む例文を一覧で紹介します。

The government is the main regulator of the financial market.
(政府は金融市場の主要な規制機関です)

The regulator found several violations of the safety standards.
(規制当局は安全基準の違反をいくつか発見しました)

A voltage regulator is essential for protecting electronic devices.
(電圧レギュレーターは電子機器を保護するために不可欠です)

The company needs to comply with the regulations set by the industry regulator.
(その会社は業界規制当局が定めた規制を遵守する必要があります)

The regulator is investigating the cause of the recent power outage.
(規制当局は最近の停電の原因を調査しています)

英単語「regulator」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク