lv4. 難級英単語

「regent」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

regent」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

regentの意味と使い方

regentは「摂政」という意味の名詞です。国王や女王が幼い、病気、あるいは不在などの理由で国を統治できない場合に、その代理として国政を行う人物を指します。

regent
意味摂政、統治者、支配者
発音記号/ˈɹidʒənt/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

regentを使ったフレーズ一覧

「regent」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

regent(摂政)
acting regent(代理摂政)
prince regent(摂政皇太子)
queen regent(摂政女王)
council of regents(摂政評議会)
the regent(その摂政)
スポンサーリンク

regentを含む例文一覧

「regent」を含む例文を一覧で紹介します。

The regent ruled the kingdom during the king’s minority.
(摂政は王が未成年の間、王国を統治した)

The prince was appointed regent after his father’s illness.
(王子は父の病の後、摂政に任命された)

The regent made several important decisions for the country.
(摂政は国のためにいくつかの重要な決定を下した)

The queen acted as regent while the king was away.
(女王は王が不在の間、摂政を務めた)

The power of the regent was limited by the constitution.
(摂政の権力は憲法によって制限されていた)

英単語「regent」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク