「reflexive」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
reflexiveの意味と使い方
「reflexive」は「反射的な」や「再帰的な」という意味の形容詞、および「再帰代名詞」という意味の名詞です。形容詞としては自動的・無意識的な反応や行動を指し、文法では動作が主語自身に返る場合を示します。
意味再帰の、反射的な、自己参照の、自体の
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
reflexiveを使ったフレーズ一覧
「reflexive」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
reflexive pronoun(再帰代名詞)
reflexive action(反射的な行動)
reflexive response(反射的な反応)
reflexive thinking(内省的な思考)
reflexive learning(自己学習)
reflexive practice(内省的な実践)
reflexive control(反射的制御)
reflexive loop(反射ループ)
reflexive gaze(内省的な視線)
reflexiveを含む例文一覧
「reflexive」を含む例文を一覧で紹介します。
He caught the ball with a reflexive motion.
(彼は反射的な動きでボールをキャッチした)
The company’s policy on harassment is reflexive.
(その会社のハラスメントに関する方針は、自己言及的だ)
She made a reflexive apology.
(彼女は反射的に謝罪した)
The cat’s reflexive jump surprised me.
(猫の反射的なジャンプに私は驚いた)
This is a reflexive pronoun.
(これは再帰代名詞です)
The mirror showed a reflexive image.
(鏡は自己を映す像を示した)
His answer was reflexive, not thoughtful.
(彼の答えは思慮深いものではなく、反射的なものだった)
The system has a reflexive loop.
(そのシステムには再帰的なループがある)
The artist explored themes of reflexive identity.
(その芸術家は、自己言及的なアイデンティティのテーマを探求した)
The law has a reflexive effect on behavior.
(その法律は行動に反射的な影響を与える)
英単語「reflexive」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。