lv4. 難級英単語

「reentrant」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

reentrant」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

reentrantの意味と使い方

「reentrant」は「再入可能な」という意味の形容詞です。これは、ある関数やコードブロックが、実行中に自身を呼び出す(再帰する)場合でも、安全に実行を完了できる性質を指します。複数のスレッドやプロセスから同時に呼び出されても、データ競合などを引き起こさずに正しく動作するコードを「reentrant」と呼びます。

reentrant
意味再入可能、再帰的、割り込み可能
発音記号
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

reentrantを使ったフレーズ一覧

「reentrant」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

reentrant code(再入可能コード)
reentrant function(再入関数)
reentrant lock(再入ロック)
reentrant process(再入プロセス)
reentrant algorithm(再入アルゴリズム)
reentrant section(再入セクション)
スポンサーリンク

reentrantを含む例文一覧

「reentrant」を含む例文を一覧で紹介します。

The program is designed to be reentrant.
(そのプログラムは再入可能になるよう設計されている)

Reentrant code can be safely called by multiple threads.
(再入可能なコードは複数のスレッドから安全に呼び出せる)

He wrote a reentrant function for the system.
(彼はシステム用に再入可能な関数を書いた)

The library provides reentrant routines.
(そのライブラリは再入可能なルーチンを提供している)

Reentrant methods prevent data corruption.
(再入可能なメソッドはデータの破損を防ぐ)

Using reentrant locks improves concurrency.
(再入可能ロックの使用は並行処理を改善する)

英単語「reentrant」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク