「reel」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
reelの意味と使い方
「reel」は「巻き枠、リール」という意味の名詞であり、「巻き取る、よろめく」という意味の動詞です。名詞としては糸やフィルムなどを巻くための道具を指し、動詞としては糸などを巻き取る動作や、衝撃などで体がふらつく様子を表します。
意味リール、糸巻き、巻く、よろめく、映画フィルム
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
reelを使ったフレーズ一覧
「reel」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
reel in a fish(魚を釣り上げる)
reel off(~を立て続けに言う)
reel off a list(リストを読み上げる)
reel with(~でよろめく)
reel with laughter(笑いでよろめく)
on a reel(リールに巻かれて)
the reel of time(時の流れ)
the film reel(フィルムリール)
a fishing reel(釣り用リール)
reelを含む例文一覧
「reel」を含む例文を一覧で紹介します。
The fish was so big, it almost reeled me in.
(その魚は大きすぎて、私を巻き込みそうだった)
He reeled back in shock.
(彼はショックで後ずさりした)
The boxer reeled from the punch.
(ボクサーはパンチを受けてよろめいた)
The film reeled off the projector.
(フィルムは映写機から巻き出された)
She reeled off a list of names.
(彼女は名前のリストを早口でまくしたてた)
The newsreel showed the war’s devastation.
(ニュース映画は戦争の惨状を示していた)
The reel of film was damaged.
(フィルムのロールが破損していた)
He was reeling from the loss of his job.
(彼は職を失ったショックから立ち直れずにいた)
The dancer’s movements were so graceful, they seemed to reel the audience in.
(ダンサーの動きは非常に優雅で、観客を魅了したようだった)
The story was so captivating, it kept me reeling.
(その物語は非常に魅力的で、私を魅了し続けた)
I reeled in my fishing line.
(私は釣り糸を巻き上げた)
The camera reeled around, capturing the action.
(カメラは回転し、アクションを捉えた)
The effects of the drug began to reel him in.
(薬物の効果が彼を蝕み始めた)
He reeled off the poem from memory.
(彼は詩を暗記から早口で暗唱した)
The ship reeled in the stormy seas.
(船は荒波の中で揺れた)
英単語「reel」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。