「redline」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
redlineの意味と使い方
「redline」は「赤線で引く」という意味の動詞、および「赤線」という意味の名詞です。文書や設計図に修正点や変更部分を示すために赤線を引くことを指し、特に契約書や図面の修正確認で使われます。
redline
意味最終限界、禁止線、危険水域、上限、規制線
意味最終限界、禁止線、危険水域、上限、規制線
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
redlineを使ったフレーズ一覧
「redline」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
redline the engine(エンジンを限界まで回す)
redline a contract(契約書に赤線を引く、修正箇所を指摘する)
redline a document(文書に赤線を引く、修正箇所を指摘する)
redline a file(ファイルを修正・編集する)
redline a credit card(クレジットカードの限度額を超える)
redline a contract(契約書に赤線を引く、修正箇所を指摘する)
redline a document(文書に赤線を引く、修正箇所を指摘する)
redline a file(ファイルを修正・編集する)
redline a credit card(クレジットカードの限度額を超える)
redlineを含む例文一覧
「redline」を含む例文を一覧で紹介します。
He’s been working redline to meet the deadline.
(彼は締め切りに間に合わせるために徹夜で働いている)
The car’s engine was redlining on the steep hill.
(急な坂道で車のエンジンは限界まで回っていた)
Don’t redline your credit card; you’ll incur high interest.
(クレジットカードの限度額を超えないでください。高金利がかかります)
The company is redlining its budget to cut costs.
(会社はコスト削減のために予算を切り詰めている)
The police officer had to redline his patrol car to catch the suspect.
(警官は容疑者を捕まえるためにパトカーを限界まで飛ばさなければならなかった)
英単語「redline」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。