「redirection」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
redirectionの意味と使い方
「redirection」は「転送、方向転換、リダイレクト」という意味の名詞です。あるものや流れの方向を変えたり、別の場所へ転送したりする行為や状態を指します。特にIT分野では、ウェブサイトのアクセスを自動的に別のURLへ誘導する「リダイレクト」や、プログラムの入出力を変更する操作を意味します。計画や注意の対象を移す際にも用いられます。
意味方向転換、転送、迂回、リダイレクト
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
redirectionを使ったフレーズ一覧
「redirection」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
URL redirection(URL転送)
HTTP redirection(HTTP転送)
traffic redirection(トラフィック転送)
content redirection(コンテンツ転送)
automatic redirection(自動転送)
permanent redirection(恒久的転送)
temporary redirection(一時的転送)
link redirection(リンク転送)
website redirection(ウェブサイト転送)
redirectionを含む例文一覧
「redirection」を含む例文を一覧で紹介します。
Redirection is often used in web development to send users to a different page.
(リダイレクトは、ウェブ開発でユーザーを別のページに送るためによく使用されます)
The website implemented a redirection to the new domain.
(ウェブサイトは新しいドメインへのリダイレクトを実装しました)
We need to set up a redirection from the old URL to the new one.
(古いURLから新しいURLへのリダイレクトを設定する必要があります)
The redirection happened automatically after the login.
(ログイン後、リダイレクトが自動的に行われました)
The server configuration includes a redirection rule.
(サーバー構成にはリダイレクトルールが含まれています)
英単語「redirection」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。