lv4. 難級英単語

「recto」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

recto」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

rectoの意味と使い方

「recto」は「本や印刷物の右頁」という意味の名詞です。本を開いたときの見開きページの右側、すなわち奇数ページを指します。出版や文書管理の分野で専門的に使われる用語です。

recto
意味右頁、オモテ、書籍の右側のページ
発音記号/ɹˈɛktə‍ʊ/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

rectoを使ったフレーズ一覧

「recto」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

recto(表紙側、右ページ)
verso(裏表紙側、左ページ)
recto and verso(表裏両面)
recto page(右ページ)
verso page(左ページ)
recto side(表側)
verso side(裏側)
スポンサーリンク

rectoを含む例文一覧

「recto」を含む例文を一覧で紹介します。

The recto page is on the right side of an open book.
(レクトページは開いた本の右側です)

The recto of the title page is usually blank.
(題名ページのレクトは通常白紙です)

In printing, recto refers to the right-hand page.
(印刷では、レクトは右側のページを指します)

The recto side of a leaf is the one on the right when the book is open.
(葉のレクト側は、本が開かれたときに右側にある方です)

The recto is also known as the right-hand page.
(レクトは右ページとも呼ばれます)

英単語「recto」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク