「recruiter」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
recruiterの意味と使い方
recruiterは「採用担当者」という意味の名詞です。企業や組織が新しい人材を探し、面接などを通じて採用活動を行う専門職を指します。求職者と企業の間に入り、双方にとって最適なマッチングを目指す役割を担います。
recruiter
意味採用担当者、人材募集者、リクルーター
意味採用担当者、人材募集者、リクルーター
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
recruiterを使ったフレーズ一覧
「recruiter」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
recruiter(採用担当者)
head recruiter(採用責任者)
corporate recruiter(企業採用担当者)
external recruiter(外部採用担当者)
internal recruiter(社内採用担当者)
talent recruiter(人材採用担当者)
campus recruiter(新卒採用担当者)
executive recruiter(幹部採用担当者)
staffing recruiter(人材派遣担当者)
agency recruiter(人材紹介会社担当者)
head recruiter(採用責任者)
corporate recruiter(企業採用担当者)
external recruiter(外部採用担当者)
internal recruiter(社内採用担当者)
talent recruiter(人材採用担当者)
campus recruiter(新卒採用担当者)
executive recruiter(幹部採用担当者)
staffing recruiter(人材派遣担当者)
agency recruiter(人材紹介会社担当者)
recruiterを含む例文一覧
「recruiter」を含む例文を一覧で紹介します。
The recruiter contacted me for an interview.
(採用担当者が面接のために連絡してきた)
Recruiters often screen many resumes.
(採用担当者は多くの履歴書を選考する)
He works as a recruiter in IT industry.
(彼はIT業界の採用担当者だ)
The recruiter helps find the right candidates.
(採用担当者は適切な候補者を探すのを助ける)
Recruiters attend job fairs to meet applicants.
(採用担当者は就職説明会に参加する)
英単語「recruiter」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。