「recital」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
recitalの意味と使い方
「recital」は「独奏会、発表会」という意味の名詞です。音楽やダンスなどの個人または少人数による演奏や発表を指し、特に練習の成果を披露する場として用いられます。記憶した詩や文章を暗唱することも意味します。
recital
意味演奏会、発表会、朗読会、陳述、詳述
意味演奏会、発表会、朗読会、陳述、詳述
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
recitalを使ったフレーズ一覧
「recital」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
piano recital(ピアノリサイタル)
vocal recital(声楽リサイタル)
poetry recital(詩の朗読会)
dance recital(ダンス発表会)
a recital hall(リサイタルホール)
give a recital(リサイタルを開く)
attend a recital(リサイタルに参加する)
a recital of his works(彼の作品のリサイタル)
a solo recital(ソロリサイタル)
a public recital(公開リサイタル)
vocal recital(声楽リサイタル)
poetry recital(詩の朗読会)
dance recital(ダンス発表会)
a recital hall(リサイタルホール)
give a recital(リサイタルを開く)
attend a recital(リサイタルに参加する)
a recital of his works(彼の作品のリサイタル)
a solo recital(ソロリサイタル)
a public recital(公開リサイタル)
recitalを含む例文一覧
「recital」を含む例文を一覧で紹介します。
The pianist gave a solo recital.
(そのピアニストはソロリサイタルを行った)
Her recital was a great success.
(彼女のリサイタルは大成功だった)
The music school holds an annual recital.
(その音楽学校は毎年リサイタルを開催する)
He is preparing for his piano recital.
(彼はピアノのリサイタルの準備をしている)
The recital featured works by Chopin.
(そのリサイタルではショパンの作品が演奏された)
英単語「recital」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。