lv4. 難級英単語

「rebus」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

rebus」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

rebusの意味と使い方

「rebus」は「絵文字や記号を使った謎解き」という意味の名詞です。文字や言葉ではなく、絵や記号を組み合わせて言葉やフレーズを表現するパズル形式を指し、理解力や推理力を試す遊びや教育的な道具として使われます。文字通りの意味を直接示さず、象徴的に表現する点が特徴です。

rebus
意味判じ絵、言葉遊び、絵で表現された言葉、謎解き、パズル
発音記号/ˈɹibəs/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

rebusを使ったフレーズ一覧

「rebus」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

rebus puzzle(レバスパズル)
rebus clue(絵文字ヒント)
rebus solution(レバスの解答)
rebus illustration(絵文字表現)
rebus wordplay(絵文字言葉遊び)
solve a rebus(レバスを解く)
スポンサーリンク

rebusを含む例文一覧

「rebus」を含む例文を一覧で紹介します。

Children often enjoy solving a rebus puzzle.
(子供たちはしばしばリバスのパズルを解くのを楽しむ)

The newspaper included a rebus for readers.
(新聞には読者向けのリバスが掲載された)

He created a rebus to represent a famous saying.
(彼は有名なことわざを表すリバスを作った)

A rebus uses pictures to represent words.
(リバスは言葉を表すために絵を使う)

Teachers sometimes use rebus exercises in class.
(教師は授業でリバスの練習を使うことがある)

Solving a rebus can improve problem-solving skills.
(リバスを解くことは問題解決能力を向上させる)

英単語「rebus」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク