lv4. 難級英単語

「reasoner」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

reasoner」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

reasonerの意味と使い方

「reasoner」は「論理的な思考をする人」という意味の名詞です。物事を筋道立てて考え、結論を導き出す能力に長けた人物を指します。単に考えるだけでなく、その過程に論理性や合理性を重視する点が特徴です。

reasoner
意味論理学者、推論者、理由を述べる人
発音記号/ˈɹizənɝ/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

reasonerを使ったフレーズ一覧

「reasoner」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

a logical reasoner(論理的な推論者)
a critical reasoner(批判的な推論者)
a good reasoner(優れた推論者)
a natural reasoner(生まれつきの推論者)
a skilled reasoner(熟練した推論者)
a rational reasoner(合理的な推論者)
a keen reasoner(鋭い推論者)
a careful reasoner(慎重な推論者)
a sound reasoner(健全な推論者)
a quick reasoner(素早い推論者)
スポンサーリンク

reasonerを含む例文一覧

「reasoner」を含む例文を一覧で紹介します。

He is a logical reasoner.
(彼は論理的な推論者だ)

She is a quick reasoner.
(彼女は素早い推論者だ)

A good reasoner can solve complex problems.
(優れた推論者は複雑な問題を解決できる)

The detective was a keen reasoner.
(その探偵は鋭い推論者だった)

He is known as a deep reasoner.
(彼は深い思索家として知られている)

英単語「reasoner」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク