lv3. 上級英単語

「reaches」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

reaches」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

reachesの意味と使い方

「reaches」は「達する」という意味の動詞です。目的語に到達する、届く、という意味合いで使われます。場所、時間、目標など、様々なものに適用可能です。

reaches
意味達する、届く、到着する、範囲
発音記号/ˈɹitʃəz/, /ˈɹitʃɪz/
難易度上級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

reachesを使ったフレーズ一覧

「reaches」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

reaches a consensus(合意に達する)
reaches an agreement(合意に達する)
reaches a conclusion(結論に達する)
reaches a decision(決定に達する)
reaches its peak(ピークに達する)
reaches its goal(目標に達する)
reaches the top(頂点に達する)
reaches the destination(目的地に到着する)
reaches out to(~に手を差し伸べる)
reaches for the stars(高みを目指す)
スポンサーリンク

reachesを含む例文一覧

「reaches」を含む例文を一覧で紹介します。

The boy reaches for the cookie.
(少年はクッキーに手を伸ばす)

The train reaches the city in an hour.
(列車は1時間でその都市に到着する)

Her voice reaches every corner of the hall.
(彼女の声はホールの隅々まで届く)

The temperature reaches its peak in August.
(気温は8月にピークに達する)

He finally reaches his dream.
(彼はついに夢に到達する)

The news reaches us quickly.
(そのニュースはすぐに私たちに届く)

英単語「reaches」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク